〒822-0002 直方市頓野3225−6
施術時間:(月~金) 9:00 - 13:00 15:00 - 20:00
(土) 9:00 - 13:00 休診日:日曜・祝日
※午前午後ともに最終受付は30分前となります
お気軽にお問い合わせください
0949-28-9126
女性に多い『肩こり』
肩こりという名称は疾患名ではなく、頚肩腕症候群の俗称です。
比較的に男性よりも女性に多く、年齢は10代後半から50代にかけて特に好発しています。
お仕事などで、パソコンのキーを打ち続ける人や流れ作業で手を使う人に多くなっています。
最近では、スマートフォンの普及による長時間のゲームには注意が必要です。
首から肩にかけての筋肉がこわばり、重く感じたりだるくなったり、痛みを感じます。
その他にも、頭痛やめまい、酷い場合は吐き気や手の痺れを訴える人もいます。
長時間、同じ姿勢をしていると筋肉も緊張し、疲労していきます。
また、姿勢も悪く前かがみや猫背になり、頭の重さで上半身の姿勢筋(頚部伸筋群、脊柱起立筋)に負荷がかかります。
筋肉が緊張したり疲労すると、血液の循環障害がおこり、いわゆる『コリ』をひきおこします。
マッサージや温熱療法、ストレッチなどは血流を促すのに効果的です。
お気軽にお問合わせ
ください
0949-28-9126
施術時間
月~金 9:00~13:00
15:00~20:00
土曜日 9:00~13:00