〒822-0002 直方市頓野3225−6
施術時間:(月~金) 9:00 - 13:00 15:00 - 20:00
(土) 9:00 - 13:00 休診日:日曜・祝日
※午前午後ともに最終受付は30分前となります
お気軽にお問い合わせください
0949-28-9126
正中神経という神経は、手関節中央で手根骨と屈筋支帯により形成される狭い手根管を通過します。この部分での絞扼性神経障害を手根管症候群と称します。屈筋腱腱鞘炎、手の過度の使用、妊娠などによる全身浮腫、ガングリオンなどの発症が要因となります。中年以降の女性に発症することが多く、ときには両側性にみられます。最もよく遭遇する絞扼性神経障害でもあります。
母指から環指にかけてのしびれ、感覚障害と母指球の萎縮が生じます。ときには母指の脱力も訴えます。痛みとしびれは、夜間あるいは明け方に強い傾向があります。
麻痺の所見は、手関節部の掌側で正中神経を皮膚の上から叩くことにより放散痛が得られるTinel(ティネル)徴候、手関節掌側屈位保持による正中神経支配領域の疼痛、あるいはしびれの増強Phaien(ファーレン)テストまたは手関節屈筋テスト、手関節背屈による症状の増強(手関節伸展テスト)、正中神経の皮膚の上から持続圧迫のよる症状の増強(正中神経圧迫テスト)などの検査で鑑別できます。
お気軽にお問合わせ
ください
0949-28-9126
施術時間
月~金 9:00~13:00
15:00~20:00
土曜日 9:00~13:00