〒822-0002 直方市頓野3225−6

  施術時間:(月~金) 9:00 - 13:00 15:00 - 20:00
         (土) 9:00 - 13:00   休診日:日曜・祝日
       ※午前午後ともに最終受付は30分前となります

お気軽にお問い合わせください
 

0949-28-9126

腰部脊椎間狭窄症

概要

 

脊椎を走行している神経が周囲の組織変化(変形や、肥厚)により圧迫されて神経症状を起こす状態のことをいいます。神経を圧迫する周囲組織の変化に関しては、椎骨の変形、靭帯の肥厚、椎間板の膨隆など様々な理由があります。そのため『腰部脊椎間狭窄』という場合、様々な病態があわさったものとして理解していきます。

 

症状

間欠跛行(かんけつはこう)は、腰部脊柱間狭窄に特徴的な症状です。歩き始めに痛みはありませんが、歩きはじめてしばらくすると痛みが出て、長時間歩くことが困難です。しゃがむ又は前かがみに座ると痛みが楽になります。安静にしていて足などに痛みや痺れがある方が、姿勢の変化で楽になる場合もあてはまります。

・腰痛

・腰の周りのはり、違和感

・足のしびれや痛み

などの症状もみられます。

 

 

お問合せはこちら

お気軽にお問合わせ
ください

          

0949-28-9126

施術時間  

月~金 9:00~13:00

    15:00~20:00

土曜日 9:00~13:00